介護施設での看護師の働きかた

看護師が活躍する職場というと、病院やクリニックといった医療機関が中心ですが、高齢化社会が進んでいることもあり介護施設でも看護師の需要が増えています。
活躍できる介護施設は特別養護老人ホームや有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅など実にさまざまです。
病院では入院患者さんの食事や排せつの介助なども看護師が行うことが多くなっていますが、介護施設ではそうした仕事は介護福祉士など介護職の人が行います。
それゆえ、看護師は入居者の健康管理や薬の管理など医療的な立場でサポートを行うことになります。
病院と比較すると体力的な負担は少なく、勤務時間も安定しており、残業が少なめというメリットがあります。
高齢者が入居している介護施設ですが、重篤な症状の人は多くなく、急患の対応や高度な医療を行うことは少ないなど、医療行為も病院と比較しても少なめです。
それゆえ、ブランクのある人にも職場復帰しやすいといえます。
高齢者は体調が変化しやすい傾向もありますので、体調の変化や変わった様子がないかもしっかりと観察する必要があります。
長期に滞在する入居者も多くなっていますので、入居者としっかりとコミニュケーションが取れることも大切です。
長期に渡り接していくことになりますので信頼関係を築いていく必要もあります。
介護施設は夜勤のないところも多くなっていますが、オンコール対応が必要な施設もありますので、応募する際は勤務体系はしっかりと調べておきましょう。
また、育児などの家庭の事情で夜勤を避けたい場合は、デイサービスで働くことも可能です。
デイサービスは、基本的に日中に利用者の介護を行うため、夜に勤務する必要はありません。
そのため、看護師としてデイサービスで働くことも選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか?